母の日

こんにちは、本社工場の豊田です。

 

 

5月も中盤に入り、気温が高い日々が続いております。
本社工場のある三入地区では25°超えの日々・・。
盆地の特徴である夏は暑く、冬は寒いを実感しています。

 

 

5月と言えば様々なイベントがありますが、
本日紹介するイベントは「母の日」です。

 

 

皆さまご存じの通り、自分の母親に日頃の感謝を伝える日です。
今年は5月14日の日曜日です。

 

 

そこで用意しました。
定番のカーネーション♪

 

 

綺麗です。

 

 

カーネーションを片手に妻と早速実家へ。
チャイムを鳴らし、母が出た瞬間に

 

 

「いつもありがとう」という言葉と共にカーネーションを手渡しました。
とても喜んでくれました。良かったです。

 

 

その後は家族で予約していた焼き肉店へ。

 

 

まずは広島県人なら皆様ご存じ「コーネ」

 

 

ほんと美味しんですよねこれ!なぜ他県の人は知らないのだろう?

 

 

その後もいろいろお肉を食べ、母も大変喜んでくれました。

 

 

 

そんなわけで今年の母の日も、プチ親孝行ができ無事終わりました。

 

 

若い時は恥ずかしくて伝えられなかった感謝の気持ちも最近になり、
ようやく伝える事が出来るようになりました。

 

 

皆様も是非、何かをきっかけに感謝の気持ちを誰かに伝えてみてはいかがでしょうか?

 

 

それではまた。

DIY案件紹介

こんにちは、本社工場の土井です。

 

 

私の趣味はDIYで、自分でやれることは何でもやろうとする挑戦心(チャレンジングスピリッツ)があります。

 

 

今回は過去にやった一番大がかりなDIY案件を紹介します。

 

 

2020年4月に中古の一軒家を購入しました。

 

 

この頃は新型コロナウィルスが流行の兆しを見せ、世の中が自粛ムードに包まれていて、どうせどこにも遊びに行けないのだからヒマつぶしに家のボロいところや気に入らないところをリフォームしようと奮起しました。

 

 

おもにリフォームに力を入れたのは、トイレ・洗面所・浴室・台所です。

 

 

中古住宅はここに使用感がかなり出ますので、おしゃれにリフォームすれば見違えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで役に立ったのは、電気工事士の資格。

 

 

電灯の壁スイッチの交換作業でさえこの資格を要するので、世の中のDIYリフォーマーは電気工事士の資格を持っているかどうかで自分ができる範囲が大きく変わります。

 

 

コンセントを増やして便利にするのもDIYリフォームの醍醐味ですからね。

 

 

さらに役に立ったのは、YouTube。

 

 

DIYリフォーマーやプロの職人などのリフォーム作業動画を何度も見て学び、失敗を最小限にして順調にリフォームを進めていくのに大いに役立ちました。

 

 

最後はアマゾンや楽天などのネット通販。

 

 

ホームセンターでは浴室リメイク用の壁紙とか特殊な塗料などは売っていないし、メーター切り売りでは買えません。

 

 

これらの部材はDIYリフォーマー向けのサイトで購入していました。

 

 

リフォームが完成し、新居への引越しも借りた軽トラで自分でやり、

エアコン5台の取り外し・取付けも道具を揃えて自分でやり、

大型廃棄物の処理も…(以下略)

 

 

今後も、自己責任と各種法令順守の範囲で自分でやれると思い、

そして「やりたい」という衝動に駆られれば何でもやっていこうと思います。

切手収集家

はじめまして、南原工場の外和(そとわ)です。

 

 

新年度を迎え慌ただしくすごしているとあっという間に5月です。

5月になればゴールデンウイークや広島ではG7広島サミットがありますね。

(5月19日~21日開催)

 

 

日々忙しくすごしていますが、私の息抜き?となっている趣味を紹介させてください。

 

 

それは、切手収集です。
約3年ぐらい前から南原工場に届くお手紙の切手を収集しています。

 

 

 

鬼滅の刃シリーズ 炭次郎の切手ほしいな~

 

 

 

誰かからいただいた外国の切手 どこの国のものかよくわからん(笑)

 

 

 

こうして約3年余り切手収集を続けてこれたのも南原工場にいろいろな種類の
切手を貼っていただいてお手紙を送っていただく皆さまのおかげであります。

 

 

とても感謝しております。ありがとうございます。
今後も切手収集を続けていきます。

 

 

新年度を迎え毎日忙しいかと思いますが皆さんも何か息抜きを
できる趣味を探してみてはいかがでしょうか?

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

勝木地区レクリエーション【お花見】

皆さまはじめまして。電子工場の隅廣です。

 

 

4月になり季節はすっかり春ですね。

 

 

心地の良い気温になり嬉しい反面、悩みごともひとつ。

春眠暁を覚えずという言葉がありますが、私も毎朝眠気と戦っております。

 

 

ちなみにバナナを食べると睡眠の質が上がり、目覚めも良くなるそうですよ。

私も毎日食べてみようかな。

 

 

さて話は変わりますが

先日、電子工場・分電盤工場のスタッフとベトナム人実習生でお花見をしました。

 

 

 

桜を見ながらBBQも楽しみました。

 

 

綺麗な景色の中、みんなでご飯を食べるととても美味しいですよね。

カルビやハラミなど美味しいお肉がたくさんありましたが、

食べることに夢中でエビとエリンギの写真しか撮れていませんでした!(笑)

 

 

 

 

実習生のみんなも楽しそう!

 

 

今回のお花見は天気にも恵まれ、桜もちょうど満開だったので、とても春を感じられる素敵なイベントになりました。

 

 

来年のお花見も今から楽しみです!

スタッフコラム【Vol.15】

はじめまして、最近ぬか漬け作りにハマっている 南原工場の小丸です。
(塩加減が特に難しい...)

 

 

暖かくなりましたね~すっかり春日和です。
桜も咲き始め外出すると、とても気持ちがいいですね!

 

 

そう、突然ですがみなさんはランニングはいかがでしょうか。
私は、毎週土日祝は近所の公園を5~6㎞走っています。

 

 

ランニングは体力がつくまでは、自分との戦いでした。
3㎞地点でもう今日は止めようと諦めてしまったり、途中で歩き出したり、慣れるまでは大変でした。

 

 

近所の公園

 

 

この度、新作のランニングシューズを購入しました、ナイキズームフライ5です!

 

 

ナイキのシューズは、本当に良くできています。
購入されるお客様の為に良く考えて作られているのが実際履いて走ってみると直ぐにわかりました。

 

 

私も、モノ作りに携わる中でこのようにありたいと思いました。
(お客様満足のモノ作り、府中テンパールではみんなで確実に取り組んでます。)

 

 

ピンクカラーでド派手です

 

 

私がランニングを始めたきっかけのひとつは、勤務先の南原工場では特注盤と言ってマンションやデパートなどに設置される大型の盤を取り扱っています。

 

 

 

 

作業の中で、大きな盤を動かしたりする事もあるので、腰に負担が掛からないように両足を鍛えています。物を動かしたり、運ぶコツとしては腰を使い持ち上げるのではなく、なるべく両足を踏ん張って持ち上げるそのようにすると腰への負担が無くなるそうです。(腰は大事です。)

 

 

もし、府中町で、ド派手なシューズで走っている人を見かけたら「あ、あいつだ」と思って頂ければ幸いです。

スタッフコラム【Vol.14】

皆様こんにちは!

ご覧くださり誠にありがとうございます。

 

 

㈱府中テンパール分電盤工場所属 髙延です。

 


来ましたよ。あれが。

そう、花粉に悩まされる季節がやって来ましたね・・・。

 

 

 

数年前まで、全く平気だったのに(・∀・)
ティッシュは必須デス!!

 


さて、分電盤工場では約1年前から、とある製造ラインの改善を目的とし、コンサルタントの方に支援を依頼しておりました!

この活動が節目を迎え、終わりを迎えようとしております。

 

 

対象となった製造ラインは、従来の機種とは中身が大きく異なり、設備や作業台、その他諸々を新たに準備。スタッフ一同かなり力を注ぎました!

 

 

 

 

しかしながら、いざ生産を開始すると・・・出るわ出るわ改善点が。

動画による作業分析、1歩1秒を減らす為の動線の見直し、などなど、地道に取り組みました。

 

 

 

コンサルタントの方の支援もあり、おかげさまで、1秒短縮、2秒短縮・・・と効果が現れ大成功(^∇^)

たった1秒程度?いやいや、されど1秒ですよ?1秒の重みは大きい!

積み重ねが大事なのです。

 

 

もちろん、この製造ラインに配属された方のやる気も成功の要素です!

やればやるだけ結果が出る。ホントに「モノづくり」は面白い。

この経験を活かさねば( ̄^ ̄)ゞ

 

 

と、改善活動を振り返りつつ帰宅すると黒猫がお出迎え!

 

 

 

 

ただいま!ん?

鼻先に何かついてますよー?

ああ!猫が大好きなあれですか!美味しかった?

あと、口元緩んでますよー!?!?

 

 

今年度も残り僅か!襟元締めて行くぞー!!

スタッフコラム【Vol.13】

はじめまして。南原工場の黒墨です。

 

 

先月の大雪から2月になると積雪も大分収まりましたが朝晩とまだ寒く、

体調を崩しやすい時期になりましたね。皆さま、お変わりありませんか?

 

 

 

2月3日の「節分」を迎え、我が家でも恵方巻を食べました。

 

 

今年の方角は南南東だったことから、テーブルからグルリと逆方向に向きを変えることになり、無言状態で数分かけて食べることになりました。

 

 

本来なら食後に豆まきをして、ワイワイ、ガヤガヤと歳の数だけ食べて終了なのですが、3年前のコロナ発生時期頃から控えるようになり、今回も静かな食事になりました。

 

 

ところで、恵方巻っていつからだっけ?? 子供の頃なかったけど?

 

 

 

調べたところ、江戸時代から明治時代にかけて大阪の花街で節分のお祝いとして「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」をふるまう風習があったようです。

 

 

全国で一般的に普及されるきっかけになったのが広島県の某コンビニエンスストアで「太巻き寿司」的なものを「恵方巻」として1989年に販売を始めた説があるそうです。

 

 

確定にはいたりませんが、食べだした時期は一致しているようです。と言うことは企業戦略だったのですか…。乗せられてる感がしてきました。

 

 

 

 

3月以降も多々行事が増えていきますが、古くからの風習(節分の豆まき)や、某企業の戦略(恵方巻)のような違いの認識も必要かもしれません。

 

でも、考えてみたら恵方巻を、鬼の棍棒と見立てて食べる(退治する)事、恵方巻の中の具を福と見立てて一気に食べる(栄養価も高い?)事からすると今の時代に合っているのかもしれませんね。

 

 

古くから有る行事には先人の知恵が多く含まれていて、1年を無事に健康に過ごすための通過点的な行事も多くあります。

 

 

元旦から大晦日まで元気に過ごせたらいいですね。

スタッフコラム【Vol.12】

はじめまして、本社工場の栗原です。

 


今年は例年より寒さが厳しく、10年に1度の最強寒波が来たり、大雪も降ったりとしていますが、本社工場では、寒さに負けず元気に業務に取り組んでおります。

 

 

私事ではありますが、来月の3月で入社して1年が経とうとしております🔰
毎日忙しくさせていただけているおかげで、時間の流れをあっという間に感じますね。

 

 

さて、先日、数年ぶりに宮島に行ってきました!
広島といえばの観光名所の一つですが、同じ県にいるとなかなか行く機会がないような気がします。

 

 

この日は友人と行ったのですが、厳島神社、水族館、展望台、弥山登山…
など、観光する場所がたくさんある中、私たちは終始食べ歩きをしていました笑

 

 

着いたのがお昼過ぎでしたので、昼食に名物のあなご飯を食した後は、ちょっと軽くデザートで揚げもみじを!揚げたてのものはやっぱり絶品ですね!

 



その後は、やはり宮島といえば牡蠣ですね。今回宮島にきた目的は、ずばり生牡蠣です!
新鮮なぷりぷりの生牡蠣は絶品でした!焼牡蠣ももちろん美味しいですが、生牡蠣はちょっと格別でした。

 



牡蠣を堪能した後は、周辺をぶらぶらしながら目に付いたものをひたすら食べ続け…
最後に、とても映えそうなソフトクリームで締めました笑

 

 


見た目に惹かれてつい買ってしまいました笑 ちなみにフェリー乗り場の近くにありました!

 

 

帰りのフェリーの中で振りかえると、ちょっと食べすぎたなぁと思いつつも、
久しぶりの宮島をしっかり堪能することができました!

 

 

今回、私のブログでは食べ物のことばかりでしたが、宮島にはたくさんの観光名所があります!

 

皆さまもぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?

府中テンパールは一緒に働く仲間を募集しています

私たち府中テンパールは、
[ 責任のある仕事 ][ 誠意 ]を持って取り組み、
お客さまに安心して使って頂ける
ものづくりを心がけています。
社員一人ひとりがいきいきと働き、輝ける職場です。
あなたも是非、仲間となり一緒に働いてみませんか?

働くは、「続けやすい場所」で
あり続けたい

弊社の生産工場でのお仕事です。
配線用遮断器及び漏電遮断器、住宅用分電盤などの組立や検査を
お願いしています。 電子機器なので「難しい?」「できるかな?」と
思われるかもしれませんが、現場では弊社の管理者が指導いたします
ので、安心してくださいね。

また、すでに働いている先輩も聞けば快く教えてくださいます。
集中してお仕事ができるような体制にしているので、
黙々と作業するのが好き!という方にぜひおすすめしたいです。

弊社の工場では子育て中のママさんも多く、実は子育てについても色々とお話ができたりする仕事場でもあるんです。
(もちろん業務中は皆さん集中してお仕事に取り組まれる方ばかりですが)お仕事だけじゃなく、
子育てのことも含め色々とお話しできるので、居心地の良さも弊社のお伝えしたいポイントの一つ。

ご家族の生活リズムを中心に据えて、働く時間を考えて行きます。
4時間程度からスタート可能なので、ご希望お伝えくださいね。
時には学校行事、病気などご家族、お子さまのご都合もあるかもしれません、その時は遠慮なく相談してください。
実は当日でもお休みはしやすいようにシステムを作っています。
無理して働くのではなく、弊社は皆さまにとって「長く続けられる職場」としての場所でありたいと考えています。

弊社の雰囲気は動画をご覧ください。ありのままの雰囲気をご覧いただけるかと思います。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。

募集要項はこちら

スタッフコラム【Vol.11】

はじめまして。分電盤工場の小田です。

 

冬が本格化してきた今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
1月23日からの寒波は半端なかったですね。雪の量はそれほどでもなかったですが、予告通りの寒波で可部でもマイナス5度あり北海道かと思うような道路状況で、この一週間を何とか乗り越えられ工場も何とか稼働でき安心しております。

 


さて、今回の寒波で雪や凍結の恐ろしさを再度感じさせられたような気がします。私は以前は安芸太田町方面から、分電盤工場のある可部勝木まで車で通勤していました。スキー場のある芸北地区から比べると標高が低くそれほどでもないですが、雪が多くて30~50cm降り気温は平地よりも1~2℃低く、車通勤には神経を使っていました。スコップやタイヤチェーン等を積んでいましたが、安佐南区に住み始めてからは冬タイヤだったら問題ないだろうと思い、そのような装備はせず緊張感が緩んでいたような気がします。今でもニュースで聞きますが、ノーマルタイヤの車がいて立ち往生したとかあり信じられませんが、やっぱり経験とか環境次第なんだと思います。とはいえ、自分も過去は雪道をなめていたところがありました。

 


まず1点目ですが、関西方面に住んでいたころに車は持っていましたが通勤には使用しないため年中ノーマルタイヤでした。年末年始に帰省する時に、チェーンを携帯しておけばよいと思い、ノーマルタイヤのまま帰省してしまいました。その年は元旦前後に雪が降り数日雪に埋もれてしまいましたが、運よく移動する日は雪は溶けて15℃くらいまで気温が上がったため全く問題なく移動できました。

 

年末年始の数日は身動きが取れませんでした

 

 

しかし、ちょうど移動する日に雪が降っていたらずっとチェーンを付けて長距離を走ることはできず、大変なことになっていたと思います。

 


2点目ですが、3月に冬用タイヤを履き替えて4月になって暖かくなってきたし、さあ日本海側にドライブにいくぞと芸北の山を越えて島根県を目指していました。途中から雪が降り出しましたが降るだけで問題ないだろうと進んでいくと、一面雪景色になってきました。気付いたら道路に10センチくらい雪が積もってわだちの部分だけアスファルトが見えている状態で、引き返そうとわだちから外れると雪にはまってしまいそうなので仕方なく進むしかありませんでした。

 

 

 

こんな感じの道路状況でした

 

 

まるで線路の上を走っているような状態でしたが、わだちの中はずっと雪も凍結もなかったので走ることができ、山を越えて下りきると雪はまた全くなくなりました。帰りは高速道路で全く問題ありませんでしたが、一般道はあまり情報が無いので行ってみないとわからないです。

 


3点目はもっとひどかったのですが、11月初めに信州の標高2000m以上の峠を越えてドライブに行った時に、峠付近が凍結していました。当然ノーマルタイヤでしたが引き返すこともせず、通る車もいなかったので歩くくらいのゆっくりとしたスピードで何とか超えることが出来ました。標高が100m上がると0.6℃下がると言われており、冬前後に山方面に行く時は雪があるかもと思っておいた方がよさそうですね。

 

 

こんな感じの道路状況でした

 

 

全て無謀なことをしてしまいましたが、もしかしたら事故を起こしていたり立往生の原因になって迷惑をかけていたかもしれず反省しています。雪が降ると事故が多いのも納得できる気がします。

 

 

安芸大田町にいる父親が四駆の車に乗っていますが、雪道はやはり四駆だなと思い知らされます。安芸大田町から通っている時は、湿った深い雪にスタックして動かなくなったために、父親の車にチェンジして難なく行けたことがあります。ただ、四駆だからと過信するのは良くないようで、雪道はベテランの父親の話ですが、あまり日が当たらず交通量の少ない北側の斜面を夜下っていて、アイスバーンで滑り続けて電柱に追突して廃車になってしまったという話があります。他にも四駆なのに滑って大破したという話を聞きます。4駆は駆動力があってよく走りますが、滑る時は一緒のようですね。

 

 

今のところ滑って事故を起こしたことはありませんが、今はとにかくゆっくり走って極力止まらないことを心掛けて何とかやってきています。しっかり雪用の装備と準備と心構えをして、あともう1回は寒波が来そうですが、無事に乗り越えたいと思います。

Contact

お問い合わせ先

本社
〒731-0213 広島県広島市安佐北区三入南1-9-16
FAX 082-818-5521
mail_outline メールフォームからの
お問い合わせはこちら

分電盤工場

TEL 082-815-6100
FAX 082-815-6675

電子工場

TEL 082-815-6426
FAX 082-815-6434

南原工場

TEL 082-810-1221
FAX 082-810-1331

各工場案内