『企業対抗リレーマラソンinひろしま2023』に出場しました!

皆さんこんにちは。

 

まだまだ残暑が厳しい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
水分補給をしっかり行い、この夏を乗り切りましょう!

 

先週の土曜日ですが、ひろしまゲートパーク(旧広島市民球場跡地)で開催された
『企業対抗リレーマラソンinひろしま2023』に会社のスタッフで出場してきました!

 

 

 

今回の出場メンバー チーム名 FTブレーカーズ (2名どっか行っちゃってます…笑)

各部署・工場からスタッフが集まり、国籍さえも超えたインターナショナルなチームです!

 

 

 

緊張のスタート!!!…

 

今回のリレーマラソンですが、広島県内の企業が約180チーム集まり男子部門、男女混合部門に分かれて競いました。

 

 

 

 

出走前にリラックスした表情のガーさんと真剣な表情の栗原君!

 

 

 

 

みんなの勇姿をご覧ください!(ちょっと遠い…笑)

 

 

 

3時間かけて750mを順番で走り、時間内にどのくらいの距離を走れたか?で競うのですが、
普段あまり運動していない!?数名にはなかなかハードでした(^_^;)

 

 

 

 

 

松本リーダーも笑顔で疾走中!!

 

 

 

クライマックス…夕暮れ時の様子

 

 

 

無事3時間を完走し、記念写真! 皆さんほんとお疲れさまでした!

 

(結果)
男女混合部門 71位/82チーム中
製造業部門 26位/27チーム中(ブービー賞 受賞っ!!)

 

今回各部署・工場からスタッフ(実習生含む)が集まったことで社内コミュニケーションの機会としても素晴らしい大会だったと思います。

 

たくさんの方にも応援に来て頂き元気をもらえました、ありがとうございました!

 

 

閉会式の様子

 

 

また来年…

稲の消毒

みなさんこんにちは、府中テンパールの松本です。

 

 

今日は家で生産しているお米の栽培のひとコマを皆さんに紹介します!
お米の栽培のスケジュールはだいたいこんな感じの流れになります。
 ①1月~5月:田んぼの準備
 ② 5月~5月下旬:苗作り・田植え
 ③ 8月上旬:稲の消毒(1回目)
 ④ 9月上旬:稲の消毒(2回目)
 ⑤ 10月中旬:稲刈り

 

 

今日はその中から、8月の稲の消毒作業の紹介です。
消毒で使用するマシンがコレ! コイツが地味に重たい…

 

 

コイツの中に粉末の消毒薬を投入、そしてコイツを背負って、
2人でホースを渡して田んぼに散布していきます。

 

そして、今日の相方(犠牲者)を紹介します!

 

 

アメリカのオハイオ州コロンバスから、はるばる帰省してくれた妹の旦那!
妹の通訳を介して、口説き、快く引き受けてくれました!Thank youね!!

 

 

さっそく、作業の説明に掛かります。

 

 

 

お互い言葉は通じませんが、ジェスチャーでほどんど理解してくれました!

 

そして、実践です。

 

 

 

途中、ホースが切れてしまうトラブルにも見舞われましたが、ノープロブレム!

 

親父とパートナーを組むよりも早く作業が終わりました! 本当にありがとう!

 

 

今度はいつ帰って来てくれるかな??
今年の秋もきっと美味しいお米が収穫できそうです。

 

 

若者の農業離れは、将来の日本にとって深刻な問題の一つと言われていますが、
私の地域でも高齢化が進み年々、米の栽培を辞められる家庭が増えています。
日本の農業 Fight!!

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
また、次回は別のひとコマも紹介できればと思っています。

プール

みなさんこんにちは、府中テンパールの眞柴です。

 

 

暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

 

暑い夏といえばプールや海が思い浮かびますが、我が家の子供はまだ一度も行ったことがありません。

 

 

そこで今年はビニールプールを購入し、バルコニーで遊んでもらうことにしました。

 

 

 

水風船やコップ、じょうろも買ってきていたので自由に遊んでもらいました。狭いですが、ビニールプールでも満足してくれたようです。

 


今回、子供がビニールプールで遊んでくれたおかげでバルコニーがきれいになりました。

 

 

子供が遊ぶのに床が汚れていては不味いと思い、ビニールプールを置く前に床の掃除を始めました。

 


床の掃除が終わって周りを見渡すと、手すりが汚れていることに気が付き、手すりの掃除も始めてしまいました。

 


一度掃除を始めると、汚れたところが色々気になってしまいます。

 

 

普段ベランダの掃除はしないので、良い機会になったと思います。

 

 

今度時間があるときは、窓や網戸の掃除をしてみようと思っています。

観葉植物

こんにちは!本社工場の槙田です。

 

梅雨も明け、本格的な夏の訪れを感じる今日この頃・・・

今回は家で育ている観葉植物を紹介します。

 

 

先ずはポトスです。
皆さんも、普段からよく目にすることがあると思います。
花言葉(?)は「永遠の富、長い幸、華やかなあかるさ」です。
根腐れ防止剤を敷き詰めた容器に水とポトスを入れてしまえば完了です。
透明な器で育てると、見た目も軽やかで明るい印象になり、
鑑賞効果のアップにもつながりますよ。

 

 

 

 

サンセベリア
「永久、不滅」と言った花言葉を持つ生命力にあふれた植物です。
水やりも月に1、2度でよく、手のかからないところも魅力です。

 

 

 

ヤドリフカノキ(カポック)
花言葉は「とてもまじめ、実直」と、とても優等生な植物です。
直射日光は苦手で、薄日で十分、寒さに弱く、暑さに強い特徴があります。
水やりも乾かない程度で大丈夫です。

 

 

 

 

室内に緑があると、気分が落ち着きリラックスできる気がします。

 

 

花のように可憐さはないかもしれませんが、枯れることなく
いつも そばにいてくれる、心癒してくれる存在が観葉植物です。

 

 

皆さんも、育ててみてください。きっと,その魅力に、はまっちゃうかも~

 

 

暑い日が続きますが、水分補給をしっかりとって、熱中症にならないよう気を付けて

何事もポジティブに頑張りましょう。

スポゴミワールドカップ2023 広島県STAGE

皆さん、こんにちは。

 

7月15日(土)に社内のSDGsへの貢献活動の一環として、

「スポゴミワールドカップ2023広島県STAGE」へ社員数名で参加して来ました!

 

 

 

 

 

スポゴミとは・・・
3名が1チームになり、時間内に決められたエリアでゴミ拾いを行い獲得ポイントを競う新しい形のスポーツです!

 


今回はこの辺り↓が対象のエリアとなっており、

約1時間ほどゴミ拾いをして来ました。

 

 

私は本社スタッフと同じチームだったのですが、

面白いものでやってるうちにいろいろ発見があり楽しめました。

 

 

 

印象的だったのは特に街中だったこともあり非常にタバコの吸い殻が多く、ひたすら拾って回りました。(たばこを吸われる方は、必ず携帯灰皿を持ちましょう!)

 


こちらはゴミ収集後、みんなで計量をしている様子です↓。

 

 

 

 

中にはどこにそんなのあったの?・・・と思うくらい大きいゴミを拾われてるチームもあり驚きでした。。。

 

 

途中あまりに順調だったので、これは優勝してしまうのでは!?と一瞬思っておりましたが、、、現実はぼちぼちの順位で終わりましたorz。。。

 


今回はワールドカップの地方予選ということで、テレビ局の取材も来てました!どこに映り込んでるかも知れません笑

 

 

広島県STAGEは全体で20チーム(60名)が参加されており、当社からは3チームでエントリーしました。

 

 

社会人の方、学生さん、中には海上自衛隊の方などもおられさまざまな分野の方が参加されておりました。

 

皆さん、本当に暑い中大変お疲れさまでした!!!


今回ごみ拾いという活動を通して、

少しでも街をキレイにする活動に参加できたことは光栄なのですが、、、

同時にいろいろ考えさせられる機会にもなりました。

 

 

普段の生活からゴミをできるだけ出さない、増やさない工夫を!

あとどうやったらポイ捨てを減らすことができるのか?、考えていければと思います。

小さな生き物

はじめまして、府中テンパールの平野です。


暑くなってきましたね、お体に気をつけてください。

 

タイトルの「小さな生き物」は家で飼っている、金魚、メダカ、鈴虫のことで、皆さんに紹介したいと思います。

 

金魚ですが、3年ぐらい前に小赤と言われる、一般的に金魚すくいの金魚を買って家の玄関先で飼ってました、買ったばかりは2㎝ぐらいでしたが、今では12~15㎝の大きさになり、水槽が手狭になり大きな水槽に入れ替えたところです。

 

 

 

 

メダカは今年の春に買って、今のところ順調に育ってます。


産卵して、増えてくれればいいなと思っていますが、これがなかなか難しいくて
よく観察してないと、稚魚がうまれても親魚が食べてしまうので・・・・・
先月も買ってきて、別の水槽に入れてます。


調子にのって買ってくるので、奥様のご機嫌にさわる事があります。

 

 

 

 

そして鈴虫たちです、ホームセンターで卵が販売されていて、そこから飼育してます。

 

5月の下旬ごろ、孵化して約20匹ぐらいだと思います、生まれてくれたので嬉しいです。実は昨年もチャレンジしたのですが、I匹もうまれませんでした。
なので今年は頑張って育てようと思っています。


8月ごろには、リンリンと涼しい音色が聴こえるのが楽しみです。

 

 

 

 

いずれにしても、生き物の飼育は難しいです。

元気に育っていると思ったら突然全滅したりすることもあります。
大切な命なので、一生懸命に育てていきます。

 

命を守るといえば、私達が創っている製品はお客様に安心安全に暮らして頂き
生命を守る、電気機器製造で社会に貢献する会社です。

 

ちょっとでも興味があれば、一緒に働いてみませんか
それでは、いつかの機会にお目にかかりましょう。

スタッフコラム【Vol.17】

こんにちは 南原工場の中村です。

 

 

さて、「ツバメが巣をかける家は縁起が良い」と言いますが、

南原工場では、2年前から屋外テントへツバメが巣をつくりにやって来るようになりました。

 

 

 

 

調べてみると、
「ツバメは鬼門に巣をつくらない」とか。

 

 

ほかにも「家の繁栄」、「商売繁盛」、「豊作」、「金運アップ」、「子宝に恵まれる」、「家が火事にならない」、「病人が出ない」など様々な縁起の良いことが。

 

 

2羽のツバメは何回も往復して、

 

 

近所の田んぼのものと思われる泥を屋外テントの梁に運んでくっつけていきます。

 

 

ここしばらくは雨が多く湿気が高かったこともあって、つくりかけの巣が乾く前に何度も何度も剥がれ落ちていました。

 

 

それでも、めげずに泥を運び、晴れた日が続いた週末には立派な巣をつくり上げました。

 

 

去年はここから3羽のツバメが巣立っていきました。

 

 

今年は何羽のツバメが巣立っていくのか楽しみです。

 

 

 

可愛らしい小さな頭が巣から覗いています。

 

卵を産む準備をしているのでしょうか。

 

 

今年もフン対策は大変ですが、ツバメの巣の縁起にあやかり、安全にモノづくりができることを祈って今日も一日がんばります!

スタッフコラム【Vol.16】

こんにちは、管理部の中村です。
梅雨明けを待たれる今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

今回は、当社入り口にお出迎えしております、

手作りのウエルカムボードをご紹介いたします。


1ヶ月ごとに、更新しようと思っていますが、なかなか‥
4月、今月はこのような感じです。。

 

 

 

ついついワンパターンになり、代わり映えのないウエルカムボードになってしまうので、、、
休日には、題材探しに出かけています!

 


来月は何にしようかな~と考えていたところ
4年ぶりに通常開催されるフラワーフェスティバルのことを知り、行って来ました。

 

 

 

天気も良く、迫力のある色鮮やかな"花の塔"を見て、早速いいアイデアが思いつきそうです。
たくさんの方で賑わい、パレードも盛大で、元気をいただきました!!

 


これからも、見て、聞いて、四季折々を感じ、

一日一日を大切に過ごしていこうと思いました。

 

そして感性を磨き、あっと驚くようなウエルカムボードでお出迎えしたいと思います!

1に点検、2に点検

こんにちは、府中テンパールの徳山です。

 

 

みなさんは車の点検を定期的に行っていますか。
先日、通勤で使用している車とは別の車に乗ろうと点検を行っていると・・・・・

 

 

 

エアーバルブというタイヤに空気を入れる部分(画像部)に大きな亀裂を発見!

 

 

 

力を入れて押してみると完全に裂けてしまいました。

 


気が付かずにそのまま出かけていたことを思うとゾッとしました。
自分の車が壊れるだけで済めばいいのですが、誰かを怪我させてしまったり、
ものを破損させてしまったりなど加害者になってしまう可能性は十分にあると思います。

 

 

タイヤの空気圧や溝、亀裂を気にして見たことある方はいらっしゃるかと思いますが、このエアーバルブもゴムで出来ているのでタイヤと同じように劣化してしまいます。合わせて確認されることをオススメします。

 

 

また、気になれば整備工場やガソリンスタンド等のプロに確認してもらいましょう。(久しぶりに車に乗る際や長距離を走る際には特に注意しましょう)

 

 


業務で設備を使用する前も設備の点検作業を行っています。
設備に異常があった場合、その日製造した製品が使えなかったり、設備の故障や
怪我に繋がることもあります。

 

 

 

日々の点検業務を漏れなく取り組みたいと思います。

SDGs勉強会(5月度)

皆さん、こんにちは。

 

 

今月は各工場にてSDGsに関する勉強会を開催しました!

(今年は4回ほど開催を予定しております。)

 


弊社は一昨年ほど前から社内でSDGsに関するプロジェクトチームを結成し、

 

さまざまな観点からSDGsへの知見を深めたり、
まだ全体的に勉強中ではありますが、、、(^_^;)

実際にアクションを起こしたりしております。

 


(株式会社 府中テンパール SDGsの取り組みについて)は下記ページをご覧下さい↓

 

株式会社 府中テンパール SDGsの取り組みについて

 


今回は改めてSDGをの持続可能な世界を実現するため17のゴールの内、

 

1,貧困をなくそう
2,飢餓をゼロに
3,すべての人に健康と福祉を
4,質の高い教育をみんなに

 

上記4つのテーマをピックアップし勉強会を行いました。

 

 


れぞれのテーマに対する発生原因であったり、

それに対してわたしたちができること などについて学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな真剣な表情です!

 

 

 

 

 

 

ディスカッションが白熱しております!

 


日々の生活の中でどのような行動がSDGsへの貢献に繋がるのか?

 

はたまた逆にどのような行動がSDGs推進の弊害に繋がってしまうのか?

 

やはり常日頃から思い返すことがとても大切ですし、

 

このような勉強会を通して会社としても意識を高めていけたらと思います。

Contact

お問い合わせ先

本社
〒731-0213 広島県広島市安佐北区三入南1-9-16
FAX 082-818-5521
mail_outline メールフォームからの
お問い合わせはこちら

分電盤工場

TEL 082-815-6100
FAX 082-815-6675

電子工場

TEL 082-815-6426
FAX 082-815-6434

南原工場

TEL 082-810-1221
FAX 082-810-1331

各工場案内