観葉植物

こんにちは!本社工場の槙田です。

 

梅雨も明け、本格的な夏の訪れを感じる今日この頃・・・

今回は家で育ている観葉植物を紹介します。

 

 

先ずはポトスです。
皆さんも、普段からよく目にすることがあると思います。
花言葉(?)は「永遠の富、長い幸、華やかなあかるさ」です。
根腐れ防止剤を敷き詰めた容器に水とポトスを入れてしまえば完了です。
透明な器で育てると、見た目も軽やかで明るい印象になり、
鑑賞効果のアップにもつながりますよ。

 

 

 

 

サンセベリア
「永久、不滅」と言った花言葉を持つ生命力にあふれた植物です。
水やりも月に1、2度でよく、手のかからないところも魅力です。

 

 

 

ヤドリフカノキ(カポック)
花言葉は「とてもまじめ、実直」と、とても優等生な植物です。
直射日光は苦手で、薄日で十分、寒さに弱く、暑さに強い特徴があります。
水やりも乾かない程度で大丈夫です。

 

 

 

 

室内に緑があると、気分が落ち着きリラックスできる気がします。

 

 

花のように可憐さはないかもしれませんが、枯れることなく
いつも そばにいてくれる、心癒してくれる存在が観葉植物です。

 

 

皆さんも、育ててみてください。きっと,その魅力に、はまっちゃうかも~

 

 

暑い日が続きますが、水分補給をしっかりとって、熱中症にならないよう気を付けて

何事もポジティブに頑張りましょう。

スポゴミワールドカップ2023 広島県STAGE

皆さん、こんにちは。

 

7月15日(土)に社内のSDGsへの貢献活動の一環として、

「スポゴミワールドカップ2023広島県STAGE」へ社員数名で参加して来ました!

 

 

 

 

 

スポゴミとは・・・
3名が1チームになり、時間内に決められたエリアでゴミ拾いを行い獲得ポイントを競う新しい形のスポーツです!

 


今回はこの辺り↓が対象のエリアとなっており、

約1時間ほどゴミ拾いをして来ました。

 

 

私は本社スタッフと同じチームだったのですが、

面白いものでやってるうちにいろいろ発見があり楽しめました。

 

 

 

印象的だったのは特に街中だったこともあり非常にタバコの吸い殻が多く、ひたすら拾って回りました。(たばこを吸われる方は、必ず携帯灰皿を持ちましょう!)

 


こちらはゴミ収集後、みんなで計量をしている様子です↓。

 

 

 

 

中にはどこにそんなのあったの?・・・と思うくらい大きいゴミを拾われてるチームもあり驚きでした。。。

 

 

途中あまりに順調だったので、これは優勝してしまうのでは!?と一瞬思っておりましたが、、、現実はぼちぼちの順位で終わりましたorz。。。

 


今回はワールドカップの地方予選ということで、テレビ局の取材も来てました!どこに映り込んでるかも知れません笑

 

 

広島県STAGEは全体で20チーム(60名)が参加されており、当社からは3チームでエントリーしました。

 

 

社会人の方、学生さん、中には海上自衛隊の方などもおられさまざまな分野の方が参加されておりました。

 

皆さん、本当に暑い中大変お疲れさまでした!!!


今回ごみ拾いという活動を通して、

少しでも街をキレイにする活動に参加できたことは光栄なのですが、、、

同時にいろいろ考えさせられる機会にもなりました。

 

 

普段の生活からゴミをできるだけ出さない、増やさない工夫を!

あとどうやったらポイ捨てを減らすことができるのか?、考えていければと思います。

小さな生き物

はじめまして、府中テンパールの平野です。


暑くなってきましたね、お体に気をつけてください。

 

タイトルの「小さな生き物」は家で飼っている、金魚、メダカ、鈴虫のことで、皆さんに紹介したいと思います。

 

金魚ですが、3年ぐらい前に小赤と言われる、一般的に金魚すくいの金魚を買って家の玄関先で飼ってました、買ったばかりは2㎝ぐらいでしたが、今では12~15㎝の大きさになり、水槽が手狭になり大きな水槽に入れ替えたところです。

 

 

 

 

メダカは今年の春に買って、今のところ順調に育ってます。


産卵して、増えてくれればいいなと思っていますが、これがなかなか難しいくて
よく観察してないと、稚魚がうまれても親魚が食べてしまうので・・・・・
先月も買ってきて、別の水槽に入れてます。


調子にのって買ってくるので、奥様のご機嫌にさわる事があります。

 

 

 

 

そして鈴虫たちです、ホームセンターで卵が販売されていて、そこから飼育してます。

 

5月の下旬ごろ、孵化して約20匹ぐらいだと思います、生まれてくれたので嬉しいです。実は昨年もチャレンジしたのですが、I匹もうまれませんでした。
なので今年は頑張って育てようと思っています。


8月ごろには、リンリンと涼しい音色が聴こえるのが楽しみです。

 

 

 

 

いずれにしても、生き物の飼育は難しいです。

元気に育っていると思ったら突然全滅したりすることもあります。
大切な命なので、一生懸命に育てていきます。

 

命を守るといえば、私達が創っている製品はお客様に安心安全に暮らして頂き
生命を守る、電気機器製造で社会に貢献する会社です。

 

ちょっとでも興味があれば、一緒に働いてみませんか
それでは、いつかの機会にお目にかかりましょう。

Contact

お問い合わせ先

本社
〒731-0213 広島県広島市安佐北区三入南1-9-16
FAX 082-818-5521
mail_outline メールフォームからの
お問い合わせはこちら

分電盤工場

TEL 082-815-6100
FAX 082-815-6675

電子工場

TEL 082-815-6426
FAX 082-815-6434

南原工場

TEL 082-810-1221
FAX 082-810-1331

各工場案内