ゆめいっぱい新潟旅行
投稿日:2025.10.15
みなさまこんにちは!分電盤工場の水田です。
10月も半ばになり涼しい時間が増えてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋…
いろいろな楽しみ方がある秋ですが、みなさまはなにをして過ごすのがお好きでしょうか?
私は先日、新潟県で食欲の秋と芸術(と言えるのか…?)の秋を堪能してきました!!!
初めて行ったのが高校生の時だったので、約3年ぶり2回目の新潟旅行でした。
今回の新潟旅行で私がいちばん楽しみだったことは、念願の寝台特急へ乗ることでした😆
岡山~東京で寝台特急に乗ったのですが、奇跡的に個室のチケットが取れたのでかなり快適に過ごすことができました。
電車の中で寝転がると酔うのでは?と思っていたのですが、揺れが心地良かったのか朝までぐっすりでした。
起きて窓の外を見ると、瀬戸内では見ることが難しいきれいな水平線が見えました🌅
新潟に到着してまずは腹ごしらえということで、お寿司を食べました🍣
お米もお魚もおいしい新潟のお寿司は絶品です🥰(写真は撮り忘れました)
おなかもいっぱいになったところで、新潟に住む友達に誘われたライブへ参加しました!!!!!
存在感で観客を1人残らず幸せにできる影響力には毎回驚きます。
グループ名のオブジェに乗って登場する演出や国民的5人グループのメドレーなどもあり、
まさに奇天烈で最高のエンターテインメントを体感し、芸術の秋を楽しむことができました🤩(個人的には懐かしの手洗いソングが1番盛り上がりました)
終演後はライブで使ったエネルギーを補給するため、海鮮かき揚げ丼を食べました😋
鯛の出汁が付いていたので最後に大好きな鯛出汁茶漬けにして食べることができました。こちらも絶品でした!
2日目は新潟のラーメンを食べて、さくらももこ展に行きました。
コロナで学校が休校だった時に初めて第1期のちびまる子ちゃんを見てからずっと第1期のちびまる子ちゃんが大好きなので、原画を見られたこと、さくらももこさんにまつわるエピソードを知られたことがうれしく思いました。
息子さんと描いた絵本の展示などもあり、かなり見応えがありました。(芸術の秋)
私は気の向くままに行動したいタイプなので旅行でも計画は立てないのですが、
1日目に行ったライブ会場真横の美術館で開催されていることをポスターで知り、2日目は絶対にここに来ると決めていました。
想像以上にボリュームがあったので、じっくり見て回っていると帰る時間になっていました。
おなかいっぱい胸いっぱいの状態で名残惜しく新潟を後にしました。
遠くてなかなか行く機会もありませんが、新潟県はお気に入りの旅行スポットです。
今回は前乗り(新幹線+ホテル)よりも費用が抑えられ、夜間に移動しながら寝られるというコスパもタイパも良い旅ができました。
金曜日も仕事をしたいけど土曜日の朝には東京に着いておきたいという私のわがまままで叶えてくれたので、魔法のような乗り物です!
みなさまも一度寝台特急に乗ってみてはいかがでしょうか?
旅先は新潟県がおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
空気が乾燥してきていますが、こまめな手洗いで健康に過ごしましょう!