2025年8月の記事一覧
心に残るひととき
こんにちは 管理部の中村です。
今年のお盆休みは例年より少し長めのお休みとなり、ゆっくりと過ごすことができました。
皆さまはどのようなお休みを過ごされましたか?
私はそのお休みを利用して、念願だった「夏の甲子園」を観戦しに行ってきました。
テレビで見るのとは全く違い、アルプススタンドの迫力ある応援や、選手たちの全力プレーに
圧倒されました。
猛暑の中にも関わらず会場全体が一体となるあの雰囲気は、やっぱり現地でしか味わえない特別なものですね!
ところが途中で突然の大雨!!
「これはもう中止かな・・」と思っていたのですが、関係者の方々の素早い対応でグランド整備され、
無事に試合再開。
選手たちも最後まで全力でプレーを続ける姿に感動しました。
今回初めて甲子園観戦で感じたのは「諦めない心」と「支え合う大切さ」。
私たちの仕事も同じで、思わぬトラブルがあっても、お互いを助け合い乗り越えることが大切だと思います。
この感動を糧に、これからの業務も前向きに取り組んでいきたいと思います。
まだまだ厳しい暑さが続きますが、どうぞ体調には十分お気をつけてください。
やまめ釣り
皆さんこんにちは。電子工場の中川です。
我が家では子供たちが夏休みですが、1人は家で留守番、もう1人は放課後児童クラブに通っていて、
なかなか構ってあげられません。 そのため、休みの日にはいろいろなイベントを考えて実行しています。
プール、虫捕り、夏祭り、そして庭にいるカエル🐸の観察などなど…。
今回はその中でも「やまめ釣り」の話をさせていただきます。
家からそう遠くない山の中にある釣り堀場は、すぐそばに川が流れていて、自然に囲まれた静かな場所。
のんびりと釣りが楽しめるうえ、釣り上げたやまめは囲炉裏で焼いて食べることもできます!
もちろん、お持ち帰りもOKです !(^^)!
子供たちと釣りに行くのは初めてだったので、みんなワクワク。
「魚、釣れるかな~」
「俺のテクニックを見せてやるよ」←え?初めてだよね…
釣り場に到着すると、釣り池にはたくさんのやまめが泳いでいました。
受付を済ませて、竿とスカリ注1を借ります。
*注1:スカリとは、釣った魚を生かしたまま水中に入れておく網状の容器です。
餌をつけて釣り池に竿を入れると、すぐにやまめが食いつきます! 子供たちも大興奮!!
釣った魚をスカリに入れて、また竿を入れるとまた釣れる!
すぐに釣れるので、子供たちはとても楽しそうでした(*´з`)
1人5匹まで釣ることができるので、2人合わせて10匹釣れました。
釣り場には囲炉裏があるので、焼いて食べることに。 ただ、4人家族で10匹は多いので、
6匹を焼いて4匹は持ち帰ることにしました。 炭火ややまめの準備は釣り堀の方がしてくださり、
串に刺さったやまめの登場に子供たちは興味津々。
20分ほど焼いていると、目が白くなってきて食べごろになりました。
串を囲炉裏から取り出し、お皿に移していただきます。
塩焼きでしたが、そのままでも美味しいし、醤油を少しかけてもまた美味しい。
子供たちは1匹ずつ、大人は2匹ずつ食べました。
帰るころにはお客さんも増えていて、釣り堀はにぎやかになりました。
子供たちは「また来たいねー」「次はもっと大きいやまめを釣りたいな」と話していたので、
また連れてきてあげようと思います。
毎日暑い日が続いていますね。広島も連日35℃前後の猛暑で、水分補給が欠かせません。
厳しい暑さが続きますが、夏ならではの楽しみを見つけながら、元気に乗り切っていきましょう。
体調管理には、くれぐれもお気をつけください🐸🐸🐸
Contact
お問い合わせ先
分電盤工場
TEL 082-815-6100
FAX 082-815-6675
電子工場
TEL 082-815-6426
FAX 082-815-6434
南原工場
TEL 082-810-1221
FAX 082-810-1331