ベトナム出張

みなさんこんにちは。特定技能のティと申します。

 

今後、特定技能2号になることをきっかけに、この度ベトナム出張に行かせていただき、面接やさまざまな経験をすることができました。

 

まず最初は、会社で技能実習生を採用するための対面による面接です。

 

参加した皆さんは若くて活気にあふれており、少し緊張している様子も見られましたが、自信や向上心があってとても印象的でした。

 

 

この面接は、自分自身を表現するだけではなく、人生を変えるきっかけとなる大切な機会だったと思います。

 

面接と同じ日に私は会社の社長が行う勉強会にも参加することができました。

わずか1時間ほどでしたが、数えきれないほどの学びと感動が心の中に残りました。   

社長は、日本での生活についてだけでなく、親孝行や感謝の心、家族の大切さについても熱心に語ってくださいました。

私にとってもその話はとても勉強になりました。

 

 

さらに、社長は参加する実習生のために日本からお土産を用意してくださり、一人ひとりに励ましの気持ちを込めて手渡してくださいました。

その心遣いに、みんなの気持ちは温かくなりました。

 

感動に満ちた一日はさらに続きます。                                     

次は、視覚障害のある子どもたちや、孤児の子どもたちが暮らす施設へ行きました。

 

 

面接に合格した皆さんは、社長と一緒に施設を訪れ、医薬品や生活必需品、食べ物やお菓子、

そして子どもたちへの小さなプレゼントを持参しました。

 

 

以前、同じ施設を訪問したときに子どもたちが「名探偵コナンのキャラクターが欲しい」と話していたのを聞いていたので、今回、社長はぬいぐるみやコナンのキーホルダー、オルゴールなどを用意して子どもたちに渡してくださいました。子どもたちは目が見えませんが、手で触ったり耳に当てて聞いたりしながら、喜ぶ姿や無邪気な笑顔を見せ、日本語で「ありがとう」とお礼を伝えてくれました。

その瞬間、私は心の中に何よりも大きな幸せを感じました。その時、私は気づきました——「幸せ」とは、誰かに喜びを届けること、それが自分の幸せなのだと。

 

一日の締めくくりには、合格者との交流の時間が待っていました。           

みんなで夕食を楽しみ、その後は2階建てバスに乗ってホーチミン市の夜景を堪能しました。

 

 

輝く街の中で、美味しい料理を食べながら笑顔で語り合い、たくさんの思い出ができました。

 

 

これは仲間との絆を深める貴重な時間であり、同時に、日本での新しい旅立ちに向けた大きな一歩でもありました。

これから日本でも、互いに助け合い、学び合い、共に成長していけることを心から願っています。

 

ベトナムでの一日は、多くの学びと忘れがたい経験をもたらし、私にとってかけがえのない体験となりました。                                       

すべてに、感謝の気持ちでいっぱいです。

今年最後の…

こんにちは。南原工場の水田です。

まだまだ暑い…この暑さはいつまで続くのかな…と思っていましたが、

10月になりだいぶ朝晩は涼しくなりましたね。

 

私は先日三次の花火大会に行ってきました。

昼間はまだ暑かったけど、夕方になると風が涼しくなり秋の気配を感じました。

花火大会は夏のイメージですが、夏の終わりと秋の訪れが重なるこの時期の花火大会も私は好きです。

この日は天気も良く、星空がとても奇麗でした☆

 

 

日が暮れるにつれて肌寒さも感じましたが、花火が打ち上がると寒さも忘れて

ハート型や色とりどりの花火にとても癒されました。

 

ただ、花火の写真撮影はタイミングが本当に難しい…(;´・ω・)

 

皆さんにこの夜の花火の感動が少しでも伝わりますように!!

 

 

今年最後の花火大会も良い思い出になりました!

 

季節の変わり目で寒暖差が激しい時期なのでみなさん体調管理に気をつけてお過ごしください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

創業60周年のご挨拶

平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

このたび、当社は本年101日をもちまして、おかげさまで60周年を迎えることができました。

 

これもひとえにお取引先の皆さま、地域の皆さま、そして日々ともに汗水を流し努力を

重ねてきた社員や関係者の皆さま、全ての皆さまのおかげであると心より感謝申し上げます。

 

創業以来、製造業というモノづくりの現場において、「確かな品質」と「モノづくりに対する誇り」を

大切に歩んでまいりました。これからも60年の歴史に甘んじることなく次の70年、未来の100年を目指し、時代の変化に応じた技術力とサービスを磨き、皆さまに信頼される企業であり続けるよう、より一層努力してまいります。

 

今後とも変わらぬご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

代表取締役 松浦 敦司

 

Contact

お問い合わせ先

本社
〒731-0213 広島県広島市安佐北区三入南1-9-16
FAX 082-818-5521
mail_outline メールフォームからの
お問い合わせはこちら

分電盤工場

TEL 082-815-6100
FAX 082-815-6675

電子工場

TEL 082-815-6426
FAX 082-815-6434

南原工場

TEL 082-810-1221
FAX 082-810-1331

各工場案内